shinjuku17 さんの日記
2010
9月
1
(水)
17:00
本文
日頃大変お世話になっている江戸川小学校PTAの方から地域の子供たちを楽しませるイベントを実施したいとの相談を受け、各隊のリーダー達が知恵を絞った結果、
私達がスカウト活動にて実践している内容を楽しく体験してもらう「ラリー」を企画しました。
10人1組のグループごとに指令書を渡され、学校内に点在する「テント張り」「火おこし」「ロープワーク」「手旗」「パッキング」の5つのブースを回りました。
ほとんどの子供達が初めての体験でしたが目を輝かして一生懸命チャレンジしていました。
当日は雨が心配されましたが、何とか降らずに50人以上の子供達が楽しんでいってくれました。
また、この体験を通じてスカウト活動に興味を持ってくれた子供もいて企画したリーダー達は大変喜んでいました。
私達がスカウト活動にて実践している内容を楽しく体験してもらう「ラリー」を企画しました。
10人1組のグループごとに指令書を渡され、学校内に点在する「テント張り」「火おこし」「ロープワーク」「手旗」「パッキング」の5つのブースを回りました。
ほとんどの子供達が初めての体験でしたが目を輝かして一生懸命チャレンジしていました。
当日は雨が心配されましたが、何とか降らずに50人以上の子供達が楽しんでいってくれました。
また、この体験を通じてスカウト活動に興味を持ってくれた子供もいて企画したリーダー達は大変喜んでいました。
閲覧(3357)
投稿者 | スレッド |
---|---|
t-nara |
投稿日時: 2011-9-29 15:33 更新日時: 2011-9-29 15:35
|
しか(CS)
![]() ![]() 登録日: 2009-7-25
居住地: 東京都
投稿数: 171
|
![]() 3月11日の東日本大震災以降、いろいろ考える様になりました。
メディア、書籍なども「生活の知恵」「有事の際の行動」「備えあれば憂いなし」といったテーマをしきりに取り上げます。 我々ボーイスカウトも世界共通で「be prepared〜そなえよつねに〜」というモットーを持っています。 火の起こし方やテントの立て方といった技術もさることながら、 「生き抜く」という強い精神と、「人の役に立つ」という健康な身体をいつの日も準備しておきたいところです。 未来を担う子どもたちには、そんなことも含めて指導しておりますが、逆に我々が子どもの純真さに心打たれる時もあります。 真っすぐな瞳で見られると、ドキッとする時があります。普段からの節約や節制がここ一番の時に重要ですね。 今後もこの様な企画を地域の方々にどんどん広げていきたいです。 ご興味・ご関心のある方は是非一度お出掛け下さい。 ご一緒することで、お互いに見えてくるものが必ずあると信じております。 |
![]() |
アバター

アクセス数
315987 / 日記全体
最近のコメント
- Как я заработал милл [02-14 01:55]
- replique montre role [08-13 22:09]
- imitation prix montr [08-13 14:36]
- Topic-085309 [07-06 18:14]
- Topic-045954 [07-03 00:54]
- おめでとうございます gaojing [01-03 01:39]
- お疲れ様でした YIYI [01-02 17:15]
各月の日記